
車種別シート張り替え手順
はじめに
ここで紹介するシート張り替え手順は、あくまでも一例です。
この手順でしか張れないというわけではございません。
実際にお客様が張り替える場合を想定し、エアタッカーではなくハンドタッカーを使用しています。
張り替え手順で使用しているシート皮は、生産ロットにより販売しているものと一部異なる場合がございます。
(スタンダードでの取り扱いのない車種は、純正シート皮を使用しています。)
この手順を参考に、じっくりと取り組めばおそらく手順の最後の画像のように仕上がるはずです。
ぜひ挑戦してみてください。
ホンダ
カワサキ
ヤマハ
スズキ
その他
小部品
ホンダ
50〜125cc
マグナ50(AC13)
ジャズ(AC09)
ゴリラ(Z50J)
ストリーム
Z50Z/Z50Z モンキー
CD50/90
CT110 ハンターカブ
XLR125R/200R(JD16/MD29)
250cc
GB250クラブマン2&3型(MC10)
GB250クラブマン4型(MC10)
GB250クラブマン5型(MC10)
ジェイド・ジェイドS(MC23)
Vツインマグナ・マグナS(MC29)
ホーネット250(MC31)
XL250S(L250S)
XR250/XR250BAJA(MD30)
シルクロード
Vツインマグナ後期型(MC29-15〜)
ゼルビス
VTR250(97〜08年式)
VTR250(インジェクション車 09〜17年式)
CBR250RR(MC22・フロント)
CBR250RR(MC22・リヤ)
XL250Rパリ・ダカール(MD03)
レブル250前期型(MC13・フロント)
レブル250前期型(MC13・リヤ)
VT250スパーダ(MC20)
NS250R/NS250F(MC11)
レブル250後期型(フロント)
レブル250後期型(リヤ)
XLR250R/BAJA(MD20/MD22)
VTZ250(MC15)
400cc
CB400スーパーフォア(NC31)
CB400スーパーフォア(NC31後期)
CB400スーパーフォア ハイパーVテックSPEC1〜2(NC39)
CB400スーパーフォア ハイパーVテックSPEC3 純正シート皮(NC39)
CB400FOUR(NC36)
CB400SS/CL400 タックロール(NC41/NC38)
スティード400VSE(NC26)
CBX400F/F-II/CBX550F
VRX400
CB400F
NS400R(NC19)
RVF400(フロント)
RVF400(リヤ)
400cc〜
CB750(RC42)
CB750F/900F/1100F
SC30型CB1000SF
SC54型 CB1300SF
カワサキ
125cc
エリミネーター125
250cc
バリオスII
エストレヤRS・エストレヤRSカスタム
バリオス
バリオス(純正シート皮)
スーパーシェルパ
エリミネーター250V
エストレヤ・エストレヤカスタム(フロント)
エストレヤ・エストレヤカスタム(リヤ)
Ninja250R(フロント)
Ninja250R(リヤ)
400cc
Z400GP
ゼファー400(Z2仕様)
ゼファーχ(Z2仕様)
ゼファーχ(FX仕様)
ZRX400/ZRX-II(FX仕様)
エリミネーター400 後期型(D1)
エリミネーター400SE
エリミネーター400LX
400cc〜
ゼファー750(純正シート皮)
ゼファー750(無地/タックロール)
ゼファー750(Z2仕様)
GPZ750/900R ニンジャ
ZRX1100/II (タックロール)
ゼファー1100/RS(Z2仕様)
ヤマハ
250cc
SRV250
セロー250
ビラーゴ250(純正シート皮)
RZ250/350
ブロンコ(タックロール仕様)
400cc
SR400/500
スズキ
125cc
ジェベル125/200
マローダー125/250(フロント)
マローダー125/250(リヤ)
250cc
GSX250FX
GJ77A型バンディット250/GK7AA型バンディット400
(バンディットの08年7月10日以前販売分はこちら)
SJ45A型 DR250R
400cc
94〜95年式GSX400インパルス/S
イナズマ400
96年式以降 GSX400インパルス/S (型押しあり)
96年式以降 GSX400インパルス/S (型押しなし)
その他
ベスパ50S/100/125ET-3
ベスパ50/125/150 ET-2/ET-4
ベスパPX125/150/200
ベスパP125/P150
ベスパ コーサ2(COSA2)
スモールベスパ サドルシート
小部品
ベルト
|