張替え用シート皮販売・張替え支援サイト スタンダード
 
ホンダ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
カワサキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
ヤマハ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
スズキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
アウトレットシート皮等 販売・詳細ページへ
汎用シート小部品 販売・詳細ページへ
ご注文方法をご説明いたします
お支払い方法ならびに送料のご説明です
交換・返品方法についてのご説明です
特定商取引法に基づく表記
張替え方法の大まかな流れをご説明します
張替えに必要な道具の説明です
車種ごとに張替えの詳細を解説しています
張替えに使える?ちょっとしたワザです
?な言葉がありましたらコチラで
いろいろやっていきます
スタンダード張替え掲示板へ
ご不明な点やご意見がありましたらお気軽にどうぞ
Q&A集です
 


 レブル250(前期型) リヤシート張り替え手順

 飾りボタンの取り付けと、シートベース前後の凹み部分にタッカーが打ちにくいほかは、
 見ての通りのシンプルな箱型形状のシートですので、張り替えは難しくないシートです。
 飾りボタン無しで張り替えを行う場合、飾りボタンに関する工程は不要ですので
 その部分は無視して作業を進めてください。


 レブル250(前期型)リヤ 用張り替えシート皮 商品詳細ページへ

 画面左のメニューがない印刷・スマートフォン用ページはこちら

前準備その1 シート皮取り外し
作業時は必ず保護メガネを着用してください。

張り替えに際して外しておく部品

シート取り付け金具(部分)

取り外しに必要な工具
10ミリのレンチ

10ミリのナットを緩めて、シート取り付け金具を取り外します。

4箇所の丸いダンパーゴムは外さなくてもOKです。
張り替えやってみようのページを参考にタッカー針を抜きます。

古いシート皮を、スポンジごとシートベースから外します。

飾りボタンの根元がスポンジと一体化しています。
飾りボタンの根元の芯の部分を、マイナスドライバーなどでスポンジから
こじり出してシート皮とスポンジとを分離します。

  

前準備その2 飾りボタン取り付け
飾りボタン無しで張り替えを行う場合、飾りボタンに関する工程は不要ですので無視して進んでください。


切り開いて半分のサイズにした防水ビニールを被せます。
スポンジ中央の、ボタンを外した凹みに細身のドライバーなどを突き刺し、スポンジの底面までまっすぐに貫通させます。

斜めに刺し込まないようにご注意ください。

スポンジ中央にあけた貫通穴の位置がわかりにくい場合は、マジックなどでマークしておいてください。
シート皮にスポンジをはめ込みます

スポンジにシート皮を被せるのではなく、シート皮にスポンジをはめ込みます。
後からの修正は難しいので、スポンジとシート皮に位置のズレや傾きがないか、充分に確認してください。
ずれていたらスポンジを外してやり直します。

まだシートベースは取り付けません。

前後の向きがわかりにくく間違いやすいのでご注意ください。
シートベースを乗せて仮合わせてみると、前後の向きが確認しやすいかと思います。
ボタン取り付け穴をあける

スポンジ側からシート皮に向かってキリなどをまっすぐに差し込み、糸を通す穴をあけます。

画像ではわかりやすくするために大きめのドライバーで穴を開けていますが、できるだけ水の浸入を防ぐためにも、なるべく小さい径の穴を開けてください。
ボタンを引き込む

スポンジ側の穴からシート皮付属の針金を通し、ボタンの留め糸を引っ掛けてスポンジ側へ引き込みます。

ボタンを固定する

留め糸をスポンジの裏側まで引き込んだら、糸の結び目をほどいて(切ってもOKです。)、糸押さえ板の穴に通して結んでボタンを固定します。

糸を結ぶ強さですが、下の画像を参考にぎゅっと結び、ほどけないように二重結び(かた結び)にしておきます。
ボタンを固定したところです。

だいたい画像の様な感じになっていればOKです。

ちょっと面倒な作業ですが、ボタンがピシッと収まっていると仕上がりがグッと良くなりますので、じっくり取り組んでください。

ボタン固定が完了しましたら、シートベースをはめ込みます。
外にはみ出た、余分な防水ビニールをスポンジとシートベースの間に挟むんでおくと、後で防水ビニールを切る手間が省けて仕上がりもキレイになります。

  

step1 シート前後を張る
シート前後を張ります。

シート皮の縫製とシートベースのフチを合わせるようにします。
シート前部の裏側です。

画像の
のように、シート皮の縫い目とシートベースのフチが沿う位置に合わせ、2〜3点タッカーを打ち込みます。
シート後部の裏側です。

前側同様、シート皮の縫い目とシートベースのフチが沿う位置に合わせ、2〜3点タッカーを打ち込みます。

前側に比べタッカーが打ちにくい形状ですので、しっかりとタッカーを押し当てて打ち込んでください。
箱型のシート形状ですので、画像の様にこの段階でほぼ大体の形はできていると思います

好みにもよりますが、ボタンの沈み具合が甘いと感じた場合は、いったん針を抜いてボタンの固定をやり直してください。


画像クリックで拡大表示します。

  

step2 シートを左右に張る
シート中央を左右に張ります。

片側に張り過ぎないようにご注意ください。
シート裏側です。

2〜3点ずつタッカーを打っておきます。

パイピングの高さが左右で異ならないよう、またパイピングがまっすぐキレイに揃うように、引っ張りすぎに注意してバランスよく張っていきます。
画像のように、表から見た感じではほぼ完成したように見えていると思います。

シート皮を被せた段階で大まかな形はできているので、ここは強く張るのではなく左右のバランスを重視して作業してください。


画像クリックで拡大表示します。

  

step3 シート後部を張る
シート後ろよりの部分を張っていきます。

入り組んでいてタッカーを打ち込みにくい形状です。
しっかりとタッカーを押し当てて打ち込んでいってください。
シート裏側です。

シートベースの起伏が大きく、またボルトも突き出ているためタッカーが打ちにくい箇所ですが、画像を参考にしっかりとタッカーを打ちこんでください。

打ち込み力の弱いタッカーだと針が完全に刺さりきらないことが多いかと思いますが、その場合は2つ下の画像を参考に針を押し込んでみてください。
シート表側です。

カドの部分と中央の凹み部分は生地が密集するので、どうしても多少ゴワついた感じになります。

画像ではちょっと見にくいんですが、中央の凹み部分の側面はタッカー打ち込めますので、忘れずに打ち込んでおいてください。

画像の様に突き出したネジ部分が邪魔で、しっかりと針が入らない場合があるかと思います。

こういった場合は、針の浮いたところをマイナスドライバーなどで押し込んでおきましょう。

ジワリジワリと力を加え、まっすぐに押し込めば思いのほかしっかりと押し込めると思います。
見た目はほとんど変わりありませんので、コメントしづらいところです(^^;


画像クリックで拡大表示します。

  

step4 シート前部を張る
シート前よりの部分を張っていきます。

後ろ側ほどではないですが、前側もタッカーを打ち込みにくい形状です。
しっかりとタッカーを押し当てて打ち込んでいってください。
シート裏側です。

カドの部分は生地が密集するので、どうしても多少ゴワついた感じになります。

タッカーの針が刺さりきらない場合は、後ろ側同様にマイナスドライバ等で押し込めばOKです。
シート表側です。

多少見た目がよくないデキになったとしても、フロントシートと密着して隠れてしまう部分なので、しっかりタッカーが刺さっていればそれほど気にしなくとも良いかと思います。

でも自分で作業すると、見えないところなのに妙に気になったりするんですよね(^^;
これでほぼ完成です。コメントしづらい・・・


画像クリックで拡大表示します。

  

step6 バランス調整
シワ・たるみが残っていれば、シート全体のバランスをみて張り具合を調整します。

曲がって打ったタッカーの針やゆがんだ針を抜いてきれいに打ち直します。

外しておいたシート取り付け金具を取り付けます。
シート裏側です。

タッカー打ち、シート取り付け金具のご参考にどうぞ。

パイピングがキレイに揃わず波打ったりしていると、キレイに見えませんので、そういった状態であればタッカーを打ち直してみるといいかと思います。

  

step7 完成
完成です!
どうだったでしょうか?うまくできましたか?

斜め前からです。

飾りボタンの準備が面倒なことと、一部タッカーが打ち込みにくい点を除けば、特に難しいところ、苦労するところはないと思います。


画像クリックで拡大表示します。
斜め後ろからです。

キレイに仕上げるコツは、パイピングが歪まないよう張りすぎに注意することでしょうか。


画像クリックで拡大表示します。


実際作業されて分かりにくい所がありましたら掲示板またはメールにてお気軽にお問い合わせください。


          
                このページのトップへもどる


Copyright Standard. All Rights Reserved.