張替え用シート皮販売・張替え支援サイト スタンダード
 
ホンダ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
カワサキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
ヤマハ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
スズキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
アウトレットシート皮等 販売・詳細ページへ
汎用シート小部品 販売・詳細ページへ
ご注文方法をご説明いたします
お支払い方法ならびに送料のご説明です
交換・返品方法についてのご説明です
特定商取引法に基づく表記
張替え方法の大まかな流れをご説明します
張替えに必要な道具の説明です
車種ごとに張替えの詳細を解説しています
張替えに使える?ちょっとしたワザです
?な言葉がありましたらコチラで
いろいろやっていきます
スタンダード張替え掲示板へ
ご不明な点やご意見がありましたらお気軽にどうぞ
Q&A集です
 


 ジェイド(ジェイドS) シート張り替え手順
 
 張り替え手順で使用しているシート皮は、生産ロットにより販売しているものと一部異なる場合がございます。
 08年9月販売分より、シート前部の縫い合わせ部分にパイピングを施しております。


 画像は型押し無しのシート皮ですが、CBX型押し入りのシート皮も張り替え手順は同じです。

 ベーシックなシート形状ですので、仮止めがキチっとできれば強く引っ張ることもなく張り替えられると思います。
 シワやたるみを取ろうとグイグイ引っ張ってしまうと、パイピングがつられて下がってきて不格好な仕上がりに
 なってしまいますので張りすぎにはご注意ください。

 ジェイド 用張り替えシート皮 商品詳細ページへ

 画面左のメニューがない印刷・スマートフォン用ページはコチラ

前準備
作業時は必ず保護メガネを着用してください。

張り替えに際して外しておく部品(
部分)
シートキャッチ金具(左右1個ずつ)
シートベルト

取り外しに必要な工具
10ミリのレンチ

10ミリのナットでベルトとシートキャッチ金具が共締めされていますので、ナットを緩めてベルト、シートキャッチ金具を取り外します。
張り替えやってみようのページを参考に古いシート皮を剥がし、防水ビニール、シート皮の順にシートにかぶせます。

防水ビニールは袋状になっていますので、必要なサイズに切り開いて使用します。

jジェイドの場合でしたら半分にすれば足りるはずです。
仮止めの際にシート皮がずるずる動くのを防ぐため、シート後端をタッカーで止めます。

単なるズレ止めですので、シートベースとシート皮の中央が合っていれば強く引っ張って張る必要はありません。

一点止めですと力が集中してシート皮が切れますので3点止めします。

  

step1 シート前部の仮止め
シート前部の左右カド部分(○部)を仮止めします。

シート前部中央部分はスポンジがせり出した形状ですので位置がずれやすく、左右部分でしたほうが確実です。
シートを前から見て、シートベースのふちとシート皮の縫製部分(08年9月販売分より、この部分にパイピングを施しております。)がちょうど重なる位置で仮止めします。

ここも2〜3点止めで。

仮止め後、シート皮が左右どちらか一方に寄っていないか確認してください。

片側に寄っている場合は、針を外して再度仮止めします。


画像クリックでシート裏側を表示します。

  

step2 シート後部の仮止め
前準備でズレ止めに打った針を外し、シート後部を引っ張って仮止めします。
シート後部の端からパイピングまでが約3.5cmになる位置で仮止めします。

CBX仕様シート皮は、パイピングではなく生地の縫い合わせ箇所からの長さになります。

このとき、シートベースとシート皮の中央がずれないように注意して3点止めします。



画像クリックでシート裏側を表示します。
これで仮止め完了です。

画像のようにシート座面はダルダルになっていると思いますが、それでOKです。

大切なのはシート本体に対してシート皮がずれていたり、ななめになっていないか確認することです。


ずれている場合は針を外して再度仮止めを行います。

OKですか?では本張りに行きましょう!

  

step3 左右張り
シート中央を左右に張ります。

真横ではなくやや後ろ方向に引っ張っておくと、後でシート座面のシワが取りやすくなります。
いきなりタッカーでとめるのではなく、シートを両手で持ち、シート皮を手で巻き込むようにすると左右のバランスなどを確認できます。

シート前後の境目(段になっているところ)のシワが取れればOKです。

あまり強く張らないようにします。

ここも3点止めします。


画像クリックでシート裏側を表示します。
シート中央の大きなたるみが取れるので、だいぶすっきりした形になってきます。

シートの引っ張り具合ですが、パイピングの位置など画像を参考にしてみてください。

この段階ではあまりきつく張らず、軽く押すとシワができる、くらいの感じであればOKです。

  

step4 座面シワ取り
1,2,3の順にシートを張っていきます。

シート中央を張ったことでstep1の前部仮止め部分がずれてきますので、3は前方向へ引っ張ります。
シートを張っていくと印のところのように仮止めの針が邪魔になり、シート皮が重なることがあります。
その場合は仮止めの針を抜いてしまってOKです。

位置ズレが気になる方は、仮止めの針の手前にタッカーを打ち込み、その後仮止めの針を抜いてもOKです。

シート座面のシワも減り、シートらしくなりました。

シートの座面に残っているシワは、きつく張るとこの時点でも取れるのですが、そうするとかなり硬いシートになりますのでご注意ください。

多少のシワはこの後でも取れますので、あまり気にせずいきましょう。

  

step5 前後シワ取り
シート前部を張ります。

シート後部を張ります。
パイピングのカドにできるたるみを取ります。

シートの先端の印部分はせり出したスポンジのせいで、きれいにラインが出ないことが結構あります。

そういう場合はきつく張るのではなく、この部分をもんでみてください

シート皮とスポンジがなじむのでかなり改善されます。

(08年9月販売分より、シート前部の縫い合わせ部分にパイピングを施しております。)

ほぼ完成したといえるのではないでしょうか?

画像ではシートの座面にシワが見えますが、実際はほとんどわからないレベルです。

引っ張りすぎるとパイピングの位置が下がって不格好に見えますのでご注意ください。

  

step6 バランス調整
シート全体のバランスをみて張り具合を調整します。

曲がって打ったタッカーの針やゆがんだ針を抜いて、きれいに打ち直します。

張り替えやってみようのSTEP6を参考に、余分なシート皮を切り取ります。

外したシートキャッチ金具とベルトを取り付けます。

張り終えたシートの裏側です。

シート皮にかかる張力が分散されますので、まんべんなくタッカーを打つようにします。

シートベースの形状でタッカーが打ち込めないところもありますが、周囲を少し強く張るか両面テープなどで止めればOKです。


クリックで拡大します。
シートキャッチ金具の穴とシートベースの突起を合わせます。(印部分)

次にベルトをシートキャッチ金具の上に通し、ナットで固定します。

金具の左右・向きが間違っていると突起がはまらないようになっています。

  

step7 完成
完成です!

どうだったでしょうか?うまくできましたか?

最初はシワが取れなくて不安かもしれませんが、シート形状に合わせたシート皮ですのでグイグイ引っ張らなくてもこの通りちゃんと仕上がります。

寸法は目安ですので参考までに。
数値より全体のバランスを優先したほうがきれいに見えますので。

CBX仕様シート皮は、パイピングではなく生地の縫い合わせ箇所からの長さになります。

クリックで拡大します。
パイピングのカドはどうしてもたるみが残ってしまいます。

後ろからですとシート先端もちゃんとラインが出ているのがお分かりいただけると思います。


寸法は目安ですので参考までに。
数値より全体のバランスを優先したほうがきれいに見えますので。

CBX仕様シート皮は、パイピングではなく生地の縫い合わせ箇所からの長さになります。

クリックで拡大します。

実際作業されて分かりにくい所がありましたら掲示板またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

            ジェイド 用張り替えシート皮 商品詳細ページへ

           このページのトップへもどる



Copyright 2015 Standard. All Rights Reserved.