張替え用シート皮販売・張替え支援サイト スタンダード
 
ホンダ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
カワサキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
ヤマハ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
スズキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
アウトレットシート皮等 販売・詳細ページへ
汎用シート小部品 販売・詳細ページへ
ご注文方法をご説明いたします
お支払い方法ならびに送料のご説明です
交換・返品方法についてのご説明です
特定商取引法に基づく表記
張替え方法の大まかな流れをご説明します
張替えに必要な道具の説明です
車種ごとに張替えの詳細を解説しています
張替えに使える?ちょっとしたワザです
?な言葉がありましたらコチラで
いろいろやっていきます
スタンダード張替え掲示板へ
ご不明な点やご意見がありましたらお気軽にどうぞ
Q&A集です
 


 VT250スパーダ シート張り替え手順
 
 張り替え手順で使用しているシート皮は、生産ロットにより販売しているものと一部異なる場合がございます。

 VT250スパーダは座面のシワが残りやすいシート形状なのですが、シートベース自体の剛性が低いので
 シワを取ろうと強く張ってしまうとシートが反ってしまいがちです。気持ち緩めの張り具合で!
 

 VT250スパーダ用張り替えシート皮 商品詳細ページへ

 画面左のメニューがない印刷・スマートフォン用ページはコチラ

前準備
作業時は必ず保護メガネを着用してください。

張り替えに際して外しておく部品
シートキャッチ金具シートベルト(
印)

取り外しに必要な工具
10ミリのレンチ(印部分)

10ミリのナットでベルトとシートキャッチ金具が共締めされていますので、ナットを緩めてベルト、シートキャッチ金具を取り外します。
張り替えやってみようのページを参考に古いシート皮を剥がし、防水ビニール、シート皮の順にシートにかぶせます。

防水ビニールは袋状になっていますので、必要なサイズに切り開いて使用します。

スパーダの場合、半分に切り開けばOKです。

  

step1 シート前後部の仮止め
シート前後部を仮止めします。

仮止め後、シート皮が左右どちらか一方に寄っていないか確認してください。

片側に寄っている場合は、いったん針を外して再度仮止めします。
シート後部の裏側です。

左右のズレに注意して、1〜2箇所タッカーを打ち込みます。

張る目安として、画像の矢印で示した長さが2〜2.5cm位の位置で仮止めします。

シートを前から見たところです。

シートベースのふちの少し内側にシート皮の縫い目が来る位置で仮止めします。


ここも左右のズレに注意して、1〜2点タッカーを打ち込んで止めます。
これで仮止め完了です。

画像のように全体的にダルダルになっていると思いますが、それでOKです。

大切なのはシート本体に対してシート皮がずれていたり、ななめになっていないか確認することです。


ずれている場合は針を外して再度仮止めを行いましょう。

OKですか?では本張りに行きましょう!


画像クリックで拡大表示します。

  

step2 シート前カドを張る
シート前部分のカドを、ななめ前方向へ張ります。

左右のバランスにご注意ください。
シート裏側です。

目安として、シートのフチとシート皮の縫い目が沿うようにします。(青矢印部分)

左右どちらか一方に張りすぎないように注意して張ります。

ここも2〜3点タッカーを打ちます。

まだシート皮はシワだらけですが、それでOKです。

今の段階ではシートの前部分が、画像の様にシート形状に沿った感じになっていればOKです。


画像クリックで拡大表示します。

  

step3 シートくびれ部分を張る その1
シート中央やや後ろよりの、くびれ部分を左右に張ります。

前後の高低差がある部分なので、やや強めに張っていきます。

ここも左右のバランスにご注意ください。
シート裏側です。

座面の大きなたるみが取れるように張っていきます。
ここも2〜3点タッカーを打ちます。

手でシート皮を裏側に巻き込むようにして張り具合を確認すると間違いが少ないです。

左右のズレが目立ちやすい箇所なので、左右どちらか一方に張りすぎるとないようにご注意ください。

シートを真上から見ると、左右のバランスを確認しやすいと思います。
中央の一番大きな段差部分を張ったことで、だいぶシートの形状に沿った感じになったと思います。

お尻を乗せる座面部分のたるみ・浮きは残っていてOKです。


画像クリックで拡大表示します。

  

step4 後部本張り
シート後部を本張りします。

仮止めで打った針が邪魔な場合は、いったん外して打ち直します。
タンデム(後部座席)側の裏側です。

画像の様にシワが表側に出ないように、細かくタッカーを打っていきます。

シート後部の表側です。

後ろから見て、シート皮の縫い合わせの線がまっすぐになっていることを確認します。

この線が傾いていたり、曲がっているとキレイに見えませんので、まっすぐでない場合はいったん針を抜いて、再度打ち直します。
シート後部のたるみが取れるので、だいぶすっきりした形になってきます。

シートの引っ張り具合ですが、縫い合わせの位置など上の画像を参考にしてみてください。


画像クリックで拡大表示します。

  

step5 前座面たるみ取り
シート前座面を左右に張ります。

引っ張りすぎ、左右のズレに注意してください。

シート裏側です。

前座面のシート皮の浮きが無くなるように、やや強めに張っていきます。

ここも手で巻き込むようにして張り具合を確認して張っていくと、作業がしやすいかと思います。
シート前座面のシート皮の浮きが概ねなくなっていればOKです。

画像の様に多少のシワたるみが残っていても、この後の工程で取れますのでお気になさらずに。


画像クリックで拡大表示します。

  

step6 前部本張り
シート前部分を本張りします。

仮止めで打ったタッカー針が邪魔になる場合は、いったん抜いて打ち直します。
シートを前から見たところです。

シートベースのふちのやや内側にシート皮の縫い目を合わせるように、シートを張っていきます。

シートの形状上、シート皮がピンと引っ張られる形になりますので、細かくタッカーを打っておきます。
シート裏側です。

シートの形状上、シート皮がピンと引っ張られる形になりますので、細かくタッカーを打っておきます。
画像の様に、概ねシート形状に沿った形に仕上がっていると思います。

前座面にうっすらと見えるシワ・たるみはこの後の工程で取れますのでご心配なく!


画像クリックで拡大表示します。

  

step7 シートくびれ部分を張る その2
STEP3で張ったシート中央やや後ろよりのくびれ部分を、左右に張ります。

STEP3で打った針が邪魔な場合は、いったん周囲にタッカーを打ってから抜くようにします。
シート裏側です。

くびれの周辺部分はどうしてもシート皮がピンと引っ張られてしまうので、タッカーが打ち込みにくくなります。

画像の様にシート皮に切り込みを入れて、シート皮にかかる力を逃がしてやりると作業しやすくなります。

力が加わる部分なので、なるべく細かくタッカーを打っておきます。
シートを横から見たところです。

画像程度のシワでしたらベルト取り付けで隠れます。

くびれの部分にベルトが通る凹みがあるので、画像の様に凹み部分にどうしてもシワが寄ってしまう感じになると思います。

強く張っていくとシワを取ることは可能ですが、生地やシートベースにかかる負担が大きくなりますので、シワを取る際はその点ご注意ください。

くびれ部分周辺を張ったことで、座面のシワ・たるみもだいぶ目立たなくなったと思います。


画像クリックで拡大表示します。

  

step8 前座面たるみ取り
シート前部座面を左右に張ります。

座面に残るシワ・たるみを取っていきますが、引っ張りすぎには注意してください。
シート裏側です。

シートベースに出っ張りがある部分はタッカーが打てませんので、出っ張りの周囲をキッチリとめておきましょう。

張り具合ですが、目で見えるたるみやシワがなくなればOKです。

ここも手で巻き込むようにして張り具合を確認して張っていくと、作業がしやすいかと思います。
これでほぼ完成です。

画像ではうっすらとシワが残って見えますが、実物ではほとんどわからない感じです。

あまり強く張るとシートが硬くなってしまいますので、ご注意ください。


画像クリックで拡大表示します。

  

step9 バランス調整
シート全体のバランスをみて張り具合を調整します。

曲がって打ったタッカーの針やゆがんだ針を抜いて、きれいに打ち直します。

張り替えやってみようのSTEP6を参考に、余分なシート皮を切り取ります。

外したシートキャッチ金具とベルトを、金具→ベルトの順に取り付けます。

まずシートキャッチ金具の穴とシートベースの突起を合わせます。

ちなみに金具の左右・向きが間違っていると突起がはまらないようになっています。

次にベルトをシートキャッチ金具の上に通し、ナットで固定します。

ベルト端の金具がない場合は、画像の様にワッシャを挟んで広い面積に力がかかるようにしてください。
張り終えたシートの裏側です。

タッカー打ちの参考にどうぞ。


画像クリックで拡大表示します。

  

step10 完成
完成です!

どうだったでしょうか?うまくできましたか?

最初はシワが取れなくて不安かもしれませんが、シート形状に合わせたシート皮ですのでこの通りちゃんと仕上がります。

反りやすいシートベースなので、張りすぎにはご注意を!



クリックで拡大します。

前後とも座面は少し緩いかな、くらいでちょうどいいです。

後部は特に、縫い合わせの線が傾いていたり歪んでいるとキレイに見えませんので、左右のバランスにはご注意ください。


クリックで拡大します。

実際作業されて分かりにくい所がありましたら掲示板またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

           VT250スパーダ用 張り替えシート皮 商品詳細ページへ

           このページのトップへもどる


Copyright Standard. All Rights Reserved.